MENU

矯正症例紹介|さいたま市の歯医者|マスダ歯科医院

矯正症例紹介

上顎前突・下顎の叢生

年代・性別 20代・女性
診断名 上顎前突・下顎の叢生
使用装置 マウスピース矯正装置(インビザライン)
治療方法 マウスピース矯正であるインビザラインにて、①奥歯の遠心移動、②IPR(歯と歯の間を少し削ってスペースを作る方法)、③側方拡大によって、上顎前突と下顎の叢生の改善を行なった
抜歯有無 親知らずの抜歯 4本
金額(税込み) 検査料:3,300円
矯正治療料:105万6,000円
治療期間 2年6か月
リスクと副作用 正中のズレが生じる可能性
アタッチメントの装着・スライス・辺縁隆線・基底結節の削合を必要とする可能性
痛み・歯肉退縮・失活の可能性
ブラックトライアングルが生じる可能性
マスダ歯科の矯正治療詳細はこちら
年代・性別 10代・男性
診断名 上顎前突・下顎の叢生
使用装置 マウスピース矯正装置(インビザライン)
治療方法 下顎の左右親知らずの抜歯を行い、下顎のスペースを確保した。その後、インビザラインの装置を使用してもらい上顎前突と下顎の叢生の改善を行った。
抜歯有無 下顎 親知らず 2本
金額(税込み) 検査料:3,300円
矯正治療料:約90万円
治療期間 2年
リスクと副作用 アタッチメントの装着・スライスを必要とする可能性
痛み・歯肉退縮の可能性
ブラックトライアングルが生じる可能性
マスダ歯科の矯正治療詳細はこちら

下顎の左側変位

年代・性別 40代・女性
診断名 下顎の左側変位
使用装置 マウスピース矯正装置(インビザライン)
治療方法 インプラント治療と並行しながらマウスピース矯正を行い、下顎の左側変位改善を行った
抜歯有無
金額(税込み) 検査料:3,300円
矯正治療料:100万円
インプラント治療料:38万円
治療期間 3年6か月(インプラント治療を行ったため)
リスクと副作用 正中のズレが改善しない可能性
歯の移動量が大きいため歯肉退縮の可能性
スライス等歯の削合の必要性
マスダ歯科の矯正治療詳細はこちら

上顎犬歯叢生

年代・性別 20代・女性
診断名 上顎犬歯叢生
使用装置 マウスピース矯正装置(インビザライン)
治療方法 インビザラインの装置を使用してもらい上顎犬歯の叢生の改善を行った。※従来の考えではワイヤー矯正や抜歯が必要と考えられる症例だが、本人の希望でインビザラインによる矯正を行った。
抜歯有無 無(抜歯せずに終了できた)
金額(税込み) 検査料:3,300円
矯正料:93万円
治療期間 3年
リスクと副作用 ワイヤー矯正の場合、抜歯の必要な症例の為、歯列の拡大やスライスでも歯の動きが遅い際には、第一小臼歯の抜歯やワイヤー矯正も検討。
歯の移動量が大きいためブラックトライアングルが生じる可能性がある。マスダ歯科の矯正治療詳細はこちら

前歯部の叢生

年代・性別 10代・男性(埼玉県内強豪高校野球部)
診断名 前歯部の叢生
使用装置 ワイヤー矯正装置・マウスピース矯正装置(インビザライン)
治療方法 最初に上左右4番と左下3番の抜歯をしワイヤー矯正で前歯部の叢生の改善を行い、その後インビザラインの装置を使用してもらい最終調整を行った。野球選手のためワイヤー期間をなるべく短くしてインビザラインを早期併用した。
抜歯有無
金額(税込み) 診断料:3,300円
矯正料:1,034,000円
抜歯1本あたり11,000円(別途)
治療期間 3年
リスクと副作用 ・スライス・辺縁隆線の削合の可能性
・終了時に正中のズレが生じる可能性
・移動距離が大きい為、ブラックトライアングルが生じる可能性
マスダ歯科の矯正治療詳細はこちら

ご予約・お問い合せはこちらまで…TEL 0120-118-409 携帯・PHSは…TEL 048-686-0088

24時間オンライン初診予約
お問い合せフォーム
マスダ歯科医院へのご予約・お問い合わせはこちらまで048-686-0088